こんなお悩みはありませんか?
・幅広い世代に興味を持ってもらえるメニューにできるか不安
・料理の魅力をもっと伝えられるメニューにしたい
・メニュー表のリニューアルをしたいけど、何から始めればいいかわからない

こうした課題は、多くのサービス業・飲食業で共通して抱えるものです。

飲食業やサービス業において、メニュー表は“お店そのものの顔”お客様の注文数や満足度を左右する重要なツールです。今回は、全国展開する大手カラオケチェーン「カラオケまねきねこ」様のグランドメニューの制作事例をご紹介します。

デザインラボでは、クライアント様に寄り添い丁寧にご提案いたします。現在、企業様の抱えているお悩みを「無料にて相談できる」サービスを実施しています。もちろん正式依頼でなく相談のみでもお気軽にどうぞ!

この記事を読んでわかること

  • 「売上アップにつながるメニュー表現」とは何か
  • 「美味しそう」に見える写真の工夫の秘訣
  • ブランドキャラクターを活用した新規イラスト制作
  • 注文導線を意識したレイアウト設計の考え方

ご依頼の経緯

「カラオケまねきねこ」様は、全国に700店舗以上を展開している、幅広い世代に親しまれているカラオケチェーンです。

手軽に立ち寄れる身近さと、豊富なサービスメニューで多くのお客様に支持されています。

今回のご依頼は、グランドメニューのリニューアル。
新メニューの改定に合わせ、下記のような課題が挙がっていました。

料理やドリンクをより美味しそうに見せたい

既存のメニューの写真では魅力が十分に伝わらず、さらに美味しそうに商品を見せたいというご依頼がありました。

売上アップにつながるメニューを作りたい

単なる刷新ではなく、メニューを通じてお客様の注文を後押しし、売上増加につなげたいというニーズがありました。

スピード感ある対応をしてくれる業者を選びたい

新メニューの改定スケジュールに合わせて、短期間で確実に納品できる制作体制が求められていました。

制作の目的

今回の制作目的は、新しいメニュー改定にあわせて ブランドイメージを一層ポジティブに訴求し、売上アップにつなげること。店舗に訪れたお客様が、メニューを手に取った瞬間から「楽しい」「美味しそう」と感じてもらえるようにすることが大きな狙いでした。

さらに、ファミリー層や学生グループなど幅広い客層が利用するため、親しみやすさと見やすさを兼ね備えたデザインが求められました。

グランドメニュー制作事例

Client : コシダカホールディングス 様
Contents : カラオケまねきねこ グランドメニュー
Media : メニュー表
https://www.karaokemanekineko.jp/

【ポイント1】料理やドリンクの写真にもこだわりを

料理やドリンクの写真撮影にも徹底的にこだわりました。

撮影にはカメラマンだけでなく、フードディレクターや撮影ディレクションの専門スタッフも立ち会い、チーム体制で品質を追求しました。専門スタッフが同席することで、写真のクオリティが大幅に向上します。

盛り付けの色鮮やかさや、湯気が立ちのぼる瞬間まで丁寧に捉え、単なる商品写真ではなく「その場で料理を前にしたときの臨場感」を表現。例えばポテトは、揚げたての湯気や油のツヤを強調することで、熱々の美味しさが伝わるよう工夫。ピザは、チーズが伸びるシーンを切り取ることでシズル感を演出しました。

構図やライティングにも細心の注意を払い、写真全体から直感的に「美味しそう」と感じられる仕上がりに。
結果として、メニュー全体が明るく華やかで、思わず注文したくなる商品写真を実現しました。

【ポイント2】マスコットキャラクターである「まねっきー」のイラストを新たに書き起こし

今回の制作で特に力を入れたのは、マスコットキャラクターである「まねっきー」の新規イラスト制作です。グランドメニューのために、新たに書き起こしを行いました。

親しみやすさとユーモアを兼ね備えたまねっきーを活用することで、メニュー全体を通じて楽しい空気感を演出しました。ページ毎にまねっきーの表情やポーズが変わり、遊び心のあるデザインがお客様の目を引く楽しいデザインとなりました。「楽しさ」を表現したメニュー表とすることで、思わずメニュー表を手に取りたくなるよう心がけました。

【ポイント3】レイアウトの再設計

視認性を高めるためにメニューのレイアウトも再設計。

カテゴリーごとの色分けに工夫を施すことで、どの世代のお客様でも迷わず注文しやすい構成としました。グランドメニューの制作においては、デザイン性だけでなく実用性も欠かせない要素であるため、読みやすさと楽しさの両立を実現しています。

また、カラオケの「楽しさ」も訴求できるように、カラフルな色使いにもこだわりました。

【ポイント4】豊富なノウハウによるスピード対応

デザインラボでは、これまで多数の飲食店様やチェーン店様のメニュー表制作を手掛けてきました

「どの工程でつまずきやすいか」「効果的な写真やレイアウトはどのようなものか」といったノウハウが蓄積されているため、余計な試行錯誤に時間をかけず、短期間で高品質な仕上がりを提供することができます。

また、撮影やデザインの分野にはそれぞれ専門のプロが多数在籍
撮影は社内ディレクションのもと、プロのカメラマンと協働することで、短期間でも高品質な写真を実現しています。デザインはメニュー表制作を熟知した社内デザイナーが担当。撮影チームとデザインチームが密に連携することで、完成度を高めながらスピーディーに制作を進めています。

さらに弊社では、企画→撮影→デザイン→印刷までをワンストップでハンドリング。 窓口を一本化し、フィードバックの反映も迅速に行えるため、豊富な経験に基づく進行管理で短納期でも安心してお任せいただけます。

まとめ

カラオケまねきねこ様のグランドメニュー制作では、料理写真のクオリティと新規イラスト書き起こしを軸に工夫を施すことで、「美味しさ」と「楽しさ」を一体的に表現しました。

メニューは単なる一覧表ではなく、店舗体験を大きく左右する「接客ツール」の一つ。キャラクターイラストで楽しさを演出することで手に取りたくなり、商品写真のクオリティを高めることで「美味しそう、頼んでみたい」という感情を自然に引き出せます。こうした視覚的な工夫の積み重ねが「より頼みたくなる」心理を後押しし、結果として注文率アップにつながります。その結果、客単価がアップし店舗の売り上げ実績に貢献できるツールです。

気になる制作料金・作成費用

「デザインクオリティは理解したけど高いんでしょう?」とよく聞かれます。デザインラボでは、企画・デザイン・印刷・加工の内製化により適正価格を実現していますので、ご安心ください。北海道〜東京〜沖縄まで全国対応いたします。なお、見積もりは無料となっておりますので、お気軽にお問い合わせください。

経験豊富な営業スタッフをはじめ、アートディレクターやグラフィックデザイナーが多数在籍しており、ご要望に合わせたパンフレットやカタログ冊子のデザイン、さらには紙・インク・加工まで含めた印刷方法をご提案いたします。加えて、自社の印刷工場を保有しているため、専門の印刷スタッフが高品質な仕上がりを実現。企画からデザイン、印刷まで、メニュー表制作をワンストップでお任せいただけます。

また、その他のデザイン実績・制作実績がご覧になりたい方・予算が少なく不安な方。そして依頼できるかわからないけど、とりあえず軽く相談なども大歓迎です!経験豊富な担当者が丁寧にご対応いたします。

合わせて読みたい

コメダグランドメニュー

メニュー表作成事例【デザイン依頼・制作例】コメダ珈琲店 様